37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金沢市議会 2016-09-14 09月14日-02号

日仏自治体交流会議であったりだとか、ユネスコ創造都市ネットワークを通じて、フランスの各都市との交流も最近の話題であります。私は、格段に申し上げたいと思っていることが1つありまして、これは、姉妹都市提携直後から金沢美術工芸大学の学生ナンシー国立高等美術学校等学生等相互交流をしていることであります。

金沢市議会 2013-12-10 12月10日-02号

また、フランスナンシー市との関係の中では、日仏自治体交流会議というものが始まりました。これまで3回行われておりまして、来年の秋には第4回の日仏自治体交流会議高松市で行われるところであります。1対1の相互交流から、多対多の交流につながっていくことによって、より幅広い交流が可能になり、双方の国同士の理解に将来的にはつながっていくというふうに思っています。 

金沢市議会 2013-09-17 09月17日-02号

今回の市長提案で新たに日仏自治体交流会議でも連携を深める高松市との交流も視野に入れているとありましたが、どのような観点で協定を締結しようとしているのか。具体的な交流内容と今後の予定についてお聞かせください。 あわせてお聞きいたします。現在、議会側でも、この姉妹都市交流都市議論がされています。それぞれの自治体ごと交流内容温度差があることは否めません。

金沢市議会 2012-09-19 09月19日-03号

山野市長には、8月22日から9月1日まで姉妹都市であるベルギーのゲント市、フランスナンシー市を訪問するとともに、第3回日仏自治体交流会議フランスのコンピエーニュ市、シャルトル市及びパリ市を訪問され、無事に帰国されました。今回のヨーロッパ訪問では、姉妹都市交流などで数多くの成果を上げられたと思っています。そこで1点目として、今回の訪問の目的にあわせて市長が考える成果についてお伺いいたします。 

金沢市議会 2012-09-10 09月10日-01号

また、第3回日仏自治体交流会議では、日本側15自治体フランス側27自治体参加のもと、自治体グローバル化への対応等について活発な議論が交わされ、私から、日仏自治体間ネットワーク協力関係を生かした多様な人材交流を推進することなどを提案し、各都市から賛同が得られた次第であり、今回の訪欧を通じて、他に比類なき個性を持つ本市の存在を多少なりともアピールすることができたのではないかと考えております。 

金沢市議会 2011-12-15 12月15日-03号

会場等インフラ整備につきましては、昨年度開催されました日仏自治体交流会議既存文化施設等の有機的な活用を工夫したことで参加者から一定の評価を得たこともありまして、金沢都市規模や特徴に合った学会等の誘致を図ってまいりたいというふうに思っています。御指摘、御提案ございました新たな国際会議場建設につきましては、現在のところ課題が多いというふうに考えています。

金沢市議会 2010-09-17 09月17日-04号

ことし5月に金沢開催された第2回日仏自治体交流会議は、大きな成功をおさめ、質の高い会議内容とあわせ、同時に実施されたクラフトツーリズムフランス芸術週間イベントなど、まさに、世界都市金沢拠点性国内外に示すこととなりました。その後、時を置かずしてニューヨークを訪問した山出市長は、プリツカー賞受賞式に臨まれ、金沢文化性の高さを証明されました。

金沢市議会 2010-09-16 09月16日-03号

私の言う道程というのは、新幹線の開業に向けた道程とか、あるいは金沢以西道程とか、実はそういうことを言ったつもりはございませんで、平成7年に世界都市構想を策定したわけでございますが、ここに来てユネスコ創造都市の認定、そして日仏自治体交流会議開催金沢21世紀美術館ルーブル美術館等との連携、こういうことを通じまして、世界都市への道筋というものが少し、ぼんやり見えてきたような気がいたしておりまして

金沢市議会 2010-09-15 09月15日-02号

まず、5月に開催された日仏自治体交流会議参加者を対象に、金沢版クラフトツーリズムを実施し、50名を超えるフランスの方々に本市ならではのおもてなしを満喫していただけたと思っております。8月からは加賀象嵌加賀友禅など伝統工芸を気楽に体験できる金沢手づくり塾を市内4カ所で開設し、これまで延べ200名を超える参加がございました。

金沢市議会 2010-06-17 06月17日-03号

さきに開催されたフランス芸術週間は、日仏自治体交流会議関連事業として行われ、まちかどフランス芸術祭音楽コンサートなど各種イベントが行われ、私はフランス国旗まちなかでなびく光景を見ながら、金沢にいながらフランスの風と薫りを感じることができ、これまで以上にフランスという国に関心を持つことができました。

  • 1
  • 2